家事がラクになる動線にこだわった、
カフェのような家
北東の敷地に建つY様邸。黒いガルバリウムの外壁と白の塗壁、木のドアをアクセントに組み合わせたカッコいい外観です
左側の黒い玄関は、法事用として設置した和室につながるドア
大きな花壇のある玄関アプローチ。ガーデニングが楽しみです
玄関の上の軒天はウエスタンレッドシダー。天然木が、ワンランク上のおしゃれな玄関を演出してくれます
建物南側の広いテラスと大きな庭は、ご主人のご要望のひとつ。リビングの窓からそのまま外へ出られるので、青空リビングとして様々な用途で活用できます
玄関。左側の引き戸を開けると土間収納→ファミリークローゼット→洗面室→ランドリールーム→浴室へとつながる、家事動線の良い間取りです
玄関ホールに設置したステキな手洗いスペース。左のドアはトイレです
ナチュラルモダンなインテリアでカフェのような雰囲気のLDK
リビングの別角度。吹き抜けやスケルトン階段など、上階からの陽光を遮るもののない、明るい空間です
キッチン横のダイニングスペース。照明の選び方や、照明用のレールに掛けた観葉植物のポットなど、奥様のセンスが随所に光っています。壁側にはリビング学習用にスタディカウンターを造作しました
キッチンから見たリビング。明るくて開放的!
収納豊富でゆったりスペースのキッチン。正面のかわいらしいアールの下がり壁の奥はパントリーで、その隣はランドリールームへとつながる回遊動線になっています。パントリーの壁にはマグネットウォールを採用しています
玄関横の土間収納から、ファミリークローゼットとその先の洗面室を撮影。男の子ふたりがクラブ活動で泥だらけで帰ってくるので、ここで上着を脱いで、手洗い、お風呂。奥様が絶対に実現したかった動線です
ファミリークローゼットから洗面室→お風呂への動線
洗面室からランドリールームと浴室を撮影。3番目のお子さんが女の子なので、お風呂に入っているときに他の家族が遠慮なく洗面カウンターを使えるように、ランドリールームと洗面室はドアで仕切りました
アイアンの手すりを採用したおしゃれなスケルトン階段。オールドスクール風の窓枠と波板ガラスのレトロな室内窓は、家の中であちこちに使われています
2階の階段ホールに造り付けた、家族みんなの書棚
明るく開放的な吹き抜けとシーリングファン
2階に設けた家事ルーム。干して畳んでアイロンがけまですべてこの部屋で完結します
一番目の男の子の部屋。勉強机は壁のサイズにぴったりに合わせて造り付けているので、スペースに無駄がありません
二番目の男の子の部屋。こちらも造作の勉強机。正面のパンチングボードが便利だと好評です
三番目の女の子の部屋。もう少し成長したらインテリアを自由に楽しめるように、子ども部屋はシンプルな内装です
子どもたちの各部屋に設けた収納スペース
カッコいいデザインのご主人の書斎。仕事や趣味に没頭できる、自分だけの空間です
グレーと黒を基調としたスタイリッシュなトイレスペース
階段ホールの書棚には、仲良し家族のしるしが飾られています