こんにちは!
今日は、もう少ししたら内装工事に入る
新築着工中のお客様のお家についてお話します♪
よく見てみると、板が厚く張ってあるところが見えます。
ここには壁掛けテレビを取り付ける予定なので、
あらかじめ壁の下地の補強を行っています。
壁掛けテレビの位置が多少ズレてもカバーできるように、
余裕をもって補強範囲を広くしています。
他にも、ウォールミラーなどの重い壁掛けの姿見も
下地の補強が必要になってきます。
家が完成してから、壁掛けテレビやウォールミラーにしたい!
と思っても大変な作業になるので、
壁掛けテレビにするかも?という予定がある場合は
あらかじめ下地を補強しておくことがオススメです✨
浮かせるインテリアや収納は掃除も楽で、
スッキリして見えて良いことばかりなイメージなので
私もお家を建てる時に、絶対採用したいことのひとつです✨
大隈
こんにちは!
いきなりですが、
この可愛いもこもこ、何か分かりますか?
・・・
実はこのもこもこ、「スタイロフォーム断熱材」なんです!
スタイロフォームを吹き付けることで発砲してわずか数秒で
こんなにもこもこになります。おもしろいですよね。
スタイロフォームは熱を伝えにくく、断熱性能が高くて、
施工してから20年が経過しても同等の断熱効果があるそうです。
壁に隙間無くスタイロフォームを施工することで、
高断熱、高気密の住宅を実現することができるというわけです!
エアコンの少しの運転で室内が快適な温度になるので、経済的なのも魅力的です。
当社の標準仕様では、このスタイロフォーム断熱材を使用しています。
上の写真は、先日見に行った新築着工中のお客様のお家です。
隙間なく、みっちりもこもこです。
もこもこなのに触ってみたら、柔らかくないんです。
びっくりしました!
今後も普段見ることのできない部分も、
積極的にアップしていきたいと思います♪
大隈
Archives
Category